- auひかりのプロバイダAsahiネットは評判はいいの?それとも悪い?
- Asahiネットを選ぶうえでのメリットとデメリットは何?
- どんな人にオススメのプロバイダ?
今回は上記の疑問について、元ネット販売員の私筆者が、お答えしていきたいと思います。
auひかりだけでなく様々なネット回線でプロバイダとして活躍するAsahiネットですが、
気になるのは利用者の使い心地や、その特徴だと思います。

Asahiネットって評判はいいのでしょうか?
そこで今回は、Asahiネットについて
- Asahiネットユーザーの評判
- 他社のプロバイダとしてのメリット&デメリット
- Asahiネットは誰にオススメのプロバイダか
詳しく解説していきたいと思います。
最後まで読んでいただければ、評判をはじめ、
ご自分がAsahiネットに向いているかわかるとおもうので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
auひかり×asahiネットの評判|通信速度が評価されています
結論から言うと、Asahiネットの評判はかなり良いです。
特に、通信速度はauひかりのプロバイダでも速い方で、ユーザーからは大きく評価されています。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: ASAHIネット
Ping値: 7.82ms
ダウンロード速度: 461.32Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 699.14Mbps(超速い)https://t.co/BwhlP4QhAP #みんなのネット回線速度— 紫桜幽姫.sh (@shizakura_yuki) October 27, 2020
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:ASAHIネット
測定条件下り回線
速度:810.8Mbps (101.3MByte/sec) 測定品質:97.6 接続数:16
上り回線
速度:813.8Mbps (101.7MByte/sec) 測定品質:99.5 接続数:16— 茸(マメ科) (@quinoco) October 17, 2017
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: ASAHIネット
Ping値: 21.95ms
ダウンロード速度: 601.02Mbps(超速い)
アップロード速度: 143.77Mbps(かなり速い)https://t.co/Eb4NXVMytD #みんなのネット回線速度— nobumasa (@chichi901) October 19, 2020

プロバイダAsahiネットって速いんですね!
他社のネット回線でも評判のAsahiネットなので、auひかりでもその力を発揮していますね。
プロバイダAsahiネットのメリット
では、Asahiネットの評判が良いところがわかったところで、メリットをチェックしていきましょう。
通信回線が安定して速い
利用者の声からもお分かりのとおり、Asahiネットは通信回線が安定して速いです。
「【最速はどこ?】auひかり|プロバイダの速度オススメランキングTOP3!」の記事でも紹介していますが、下り速度4位、上り速度3位、Ping値2位といずれも上位にランクイン。

安定して速いんですね!
さらに、ユーザーからも「回線が混み合って遅い」といった事例をほとんど聞きません。
理由は、いくつか考えられますが、Asahiネットは利用者数が少ないことが一番の要因と思われます。
実際、MM総研で発表されているプロバイダのシェア率を見てみると、
出典:MM総研 ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2020年9月末時点)より
auひかりのプロバイダのなかでも、BIGLOBE、So-net(ソニーネットワークコミュニケーションズ)、ニフティ(@nifty)とランクイン。
ただ、これらのプロバイダでは、利用者の多い時間帯に重くなってしまうことがたびたび報告されています。

こういった利用者の数も考えるのが大事なんですね。
なので、比較的利用者の少ないAsahiネットでは回線が混みにくく、安定した速さが提供されていると思われます。
プロバイダAsahiネットのデメリット
次にAsahiネットのデメリットは、以下の3点です。
- 無料のサポート体制がない
- キャンペーン特典がイマイチ
- 問い合わせ窓口が統一されていない
無料のサポート体制がない
Asahiネットでは、無料でのサポート体制がありません。
Asahiネットでサポートを頼む場合「かけつけ設定サポート」がありますが、
自宅内のインターネット接続なら一回当たり7,480円かかります。
一方の他社のプロバイダでは、
- BIGLOBE:出張サポートで初回訪問月から翌月末まで無料
- @nifty:出張設定サポート2回まで無料
と、機器の接続に自信がない人向けに無料でのサポート体制があります。

うちの両親もWi-Fiルーターの機器設定とかできないので、こういった無料のサポート体制があるかないかはかなり大きいですよね。
キャンペーン特典がイマイチ
正直なところ、auひかりプロバイダのなかでも、Asahiネットのキャンペーン特典はイマイチと言わざるを得ません。
具体的に比較してみると、
- Asahiネット:「月額250円×30ヶ月割引+光電話(550円)30ヶ月無料」(マンションタイプは月額1,250円×30ヶ月割引)
- So-net:「月額割引(毎月1,500円~2,000円×30ヶ月割引)」
- GMOとくとくBB:「61,000円キャッシュバック」
- @nifty:「47,000円キャッシュバック+Wi-Fiルーター」
- BIGLOBE:52,000円キャッシュバック
他社が40,000円から50,000円のキャッシュバックやWi-Fiルーターがもらえるなかで、
Asahiネットの特典は、ホームタイプで総額24,000円ほど。マンションタイプだと30,000円ほどの特典しかありません。

たしかに他のプロバイダと比べて、Asahiネットの特典はイマイチですね…。
問い合わせ窓口が統一されていない
Asahiネットは株式会社朝日ネットが運営するプロバイダで、auひかりはKDDIです。
そのため、問い合わせ先は別々となります。

何かトラブルがあった時は、別々に問い合わせする必要があるので、二度手間になることがあります。

それはめんどくさいですね…。
ちなみに、問い合わせ窓口が統一されるのは、唯一「au one net」くらいですね。
まとめ|Asahiネットの評判はいいですが、キャンペーン特典はイマイチです
Asahiネットの評判はユーザーから良く、実際に通信速度が快適だと評価されています。
なので、とにかく通信速度を速くしたいという方にはアリだと言えます。
ただ、一方で無料サポートサービスがないことや、キャッシュバックといったお得な特典がないことが弱点といえます。

正直なところ、auひかりをお得に利用したいならオススメできるプロバイダとは言えません…。
少しでもお得に申込むならプロバイダを「So-net」や「@nifty」にするのがオススメです。
全8社のauひかりプロバイダの選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。