- auひかりプロバイダのなかで通信速度が速いオススメを知りたい
- 今利用しているネット回線が遅すぎるから、もう少し速いのに乗り換えたい
- 結局どこか速いのか?速度のランキングを知りたい
今回は上記のような疑問にお答えしたいと思います。
プロバイダによって通信速度が変わってくるauひかり回線。
プロバイダをテキトーに選んでしまうと、あまりの遅さに後悔してしまう可能性が非常に高いです。
そこで今回は、auひかりプロバイダ計8種類のなかで、
どこが一番速いのか、そしてどこかオススメであるかをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
ちなみに当記事は、ネット業界に3年もの経験を基にした筆者が解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
各プロバイダによる通信速度ランキング
今回、通信速度をランキング形式にするために、「みんなのネット回線速度」さんのデータを基にランキングを作らせていただきました。
ランキングは以下の3つの項目でご紹介していきます。
- 下り平均速度
- 上り平均速度
- Ping値(ピンチ)
下り平均速度(ダウンロード)ランキング
下り速度は、テキストを読んだり、動画を読み込んだりする時の通信速度のことです。多くのユーザーが見るべきは、この下り速度ですね。
では、プロバイダ順にランキングをチェックしていきましょう。
順位 | プロバイダ | 測定件数 | 下り平均速度 (Mbps) |
1位 | GMOとくとくBB | 249 | 520.08 |
2位 | DTI | 370 | 485.96 |
3位 | So-net | 4076 | 415.17 |
4位 | ASAHIネット | 131 | 382.25 |
5位 | BIGLOBE | 1807 | 382.23 |
6位 | au one net | 3338 | 364.99 |
7位 | @nifty | 1112 | 364.16 |
8位 | @TCOM | 206 | 354.70 |
引用元データ:みんなのネット回線速度より(2021年8月16日から直近3ヶ月)
ダントツで速いのは、平均で500Mbpsを超えるGMOとくとくBBです。測定件数は3桁と少ないものの、最大1Gbpsの速度であるなか、半分の500Mbpsを超えるのはかなり速いですね。
次に、DTI、So-netと続いて上位にランクイン。
特に、So-netは測定件数が4,000オーバーのなかで、400Mbpsの平均速度を超えているのは、かなり信頼度の高い数値と言えます。
上り平均速度(アップロード)ランキング
上り速度は、データをアップロードする時にかかる通信速度のことです。
複数人でのオンライン通話や、大容量のデータ送信など、データのやり取りをする際は重要な速度になります。
【上り速度ランキング】
順位 | プロバイダ | 測定件数 | 上り平均速度 (Mbps) |
1位 | GMOとくとくBB | 249 | 380.91 |
2位 | DTI | 370 | 329.53 |
3位 | ASAHIネット | 131 | 320.09 |
4位 | So-net | 4076 | 299.78 |
5位 | @nifty | 1112 | 281.76 |
6位 | au one net | 3338 | 257.40 |
7位 | BIGLOBE | 1807 | 254.83 |
8位 | @TCOM | 206 | 250.89Mbps |
引用元データ:みんなのネット回線速度より(2021年8月16日から直近3ヶ月)
上り速度でもGMOとくとくBBが最も速いプロバイダという結果が出ています。
Ping値ランキング
Ping値は、信号を送ってから返ってくるまでの時間を表した値のことです。
値が小さければ小さいほど、速度が安定しやすいという特徴があります。

【Ping値ランキング】
順位 | プロバイダ | 測定件数 | Ping値 (ms) |
1位 | DTI | 370 | 14.02 |
2位 | ASAHIネット | 131 | 15.08 |
3位 | GMOとくとくBB | 249 | 17.37 |
4位 | @nifty | 1112 | 17.88 |
5位 | So-net | 4076 | 18.63 |
6位 | BIGLOBE | 1807 | 19.69 |
7位 | au one net | 3338 | 20.71 |
8位 | @TCOM | 206 | 21.10 |
引用元データ:みんなのネット回線速度より(2021年8月16日から直近3ヶ月)
こちらのPing値では、DTIがダントツで速いです。ですが、下位の@TCOMまで最大7msしか差がないところを見ると、どのプロバイダもかなり優秀です。
また、サンプル数が多いとPing値のバラつきもあり、ある程度順位は落ち着く形となることが分かります。
プロバイダのオススメ速度ランキング
では、ここからは先ほど述べた速度を基に、申込みのキャンペーン特典なども含めて、オススメのランキングをご紹介していきます。
通信速度にこだわるならココ!GMOとくとくBB
とにかく通信速度にこだわりたい方には、GMOとくとくBBがオススメです。
- 通信速度ランキングで安定して上位にランクイン
- GMOとくとくBBが自分たちの通信速度に自信を持っている
- キャンペーン特典が充実している
一つ目のポイントは言わずもがな、下り速度、上り速度、そしてPing値で上位に安定してランクインしているからです。
二つ目のポイントとしては、GMOとくとくBBが通信速度に自信を持っています。
どういうことかというと、ドコモ光のプロバイダとして人気なGMOとくとくBBは、そのホームページ上で通信速度を提示しているんです。
こんな感じで通信速度を毎日公開しています。
auひかりでは公開はしていませんが、ここまで通信速度にオープンなところはそうありません。

さらに、三つ目のポイントとして、今ならキャンペーン特典も充実していて、最高61,000円のキャッシュバックが受け取れます。
キャッシュバックの受け取り時期は11ヶ月と23ヶ月と遅いものの、プロバイダのなかでは最高額のキャッシュバックがもらえます。
プロバイダを最速にしたいならGMOとくとくBBはオススメです。
>>【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
安定感を取るならSo-net
通信速度と大手だからの安心感を得るなら、So-netがオススメです。
- 利用者が多くても安定している
- 申込みキャンペーン特典が充実している
大手の運営会社を持つSo-netであるため、利用者はかなり多いですが、
ランキングでも上位に食い込むくらい通信速度を安定して出せるのはかなり魅力的です。

さらに、
- 52,000円キャッシュバック
- 24ヶ月間のセキュリティソフト無料
と、キャンペーン特典もかなり充実。
キャッシュバックは申込んでから4ヶ月~5ヶ月後には振り込まれる形となり、受け取りがかなり早いです。
特に、24ヶ月間のセキュリティソフト(カスペルスキー)も付いているので、ウイルス対策もバッチリです。
通信速度+大手の安定感を求める人は、So-netがオススメです。
>>開通から最短1ヶ月の早さで特典還元!auひかりキャンペーン
ネット初心者は@niftyがオススメ
通信速度の安定性とネット初心者には@niftyがオススメです。
- 52,000円キャッシュバック
- 最高2回まで出張サポートを無料で使える
一番利用価値があるのは、この出張サポートです。ネットの配線が苦手だという人、パソコンの初期設定がイマイチ分からないという人には、この出張サポートは非常に便利です。
最高2回まで無料で使えるので、ネット初心者にはオススメです。
まとめ
auひかりはプロバイダによって通信速度は違います。
- 速さを求めるならGMOとくとくBB
- 安定感を求めるならSo-net
- サポートでの優遇制をとるなら@nifty
がそれぞれオススメになります。
特に、GMOとくとくBBは通信速度を求める人には満足のいくプロバイダと言えますし、特典も充実しています。
>>【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン