- NNコミュニケーションズからもらえるルーターはいつ届く?条件は?
- 実際にWi-Fiルーターを使っている人たちは満足している?
- どういう人がWi-Fiルーターを申込むべき?
今回は上記の疑問について、元ネット販売員の私筆者が、お答えしていきたいと思います。
現在、auひかりの正規代理店「NNコミュニケーションズ」では、
キャッシュバックとセットでWi-Fiルーターがもらえるキャンペーンが開催中です。
- 52,000円キャッシュバック
- 47,000円キャッシュバック+Wi-Fiルーター
のどちらかを選べる。(※光電話なしだと金額が7,000円減額)
ただ、ユーザーが気になるのは、Wi-Fiルーターの特徴だったり、もらうための条件だったりだと思います。
そんな今回は、NNコミュニケーションズでもらえるWi-Fiルーターについて、
- Wi-Fiルーターをもらうための条件といつ届くのかについて
- もらうWi-Fiルーターの特徴
- どういう人がもらうべきか?
この3つを解説していきます。ぜひ参考にしていただければと思います。
Wi-Fiルーターをもらう条件は?いつ届く?
NNコミュニケーションズでは、
- 52,000円キャッシュバック
- 47,000円キャッシュバック+Wi-Fiルーター
のどちらかの特典から選べます。(※光電話なしだと金額が7,000円減額)
ただ、Wi-Fiルーターがもらえる条件は「プロバイダに@niftyを選ぶこと」です。
@nifty以外を選ぶと、必然的にキャッシュバックのみとなります。

どのプロバイダを選んでもOKだと勘違いしている人が多いので、ここではあらためてプロバイダが絞られているのを確認しておきましょう。
また、いつ届くかということですが、代理店側が開通日に合わせて発送してくれます。

以前までは開通日から1週間を目安に発送されていたので、このあたりは改善されていますね。
【auひかり ネット+電話でキャッシュバック47,000円+WiFi6ルーター】
Wi-Fiルーターの特徴
2021年現在、NNコミュニケーションズからもらえるWi-Fiルーターは
IO-DATA社の「WN-DEAX1800GR」です。定価は税込価格で10,780円。

キャッシュバックの差額分以上のWi-Fiルーターがもらえるんですね!
機能はざっとこんな感じです。
- 戸建て3階、マンション4LDKの広さに対応
- 無線LANの同時接続台数「20台まで」が推奨
- 最新規格「Wi-Fi 6」対応
- ネットの初期設定を自動対応
- Wi-Fiを好きに飛ばせる「可動式のアンテナ」
- 回線の混み合いを避ける「IPv6ブースト」を搭載
- デバイスに直接電波を送る「ビームフォーミングW」
- 5GHzと2.4GHzを自動で選ぶ「バンドステアリング機能」の搭載

これだけの機能があるんですね…。
他にも多くの機能が搭載されていますが、これ以上いくとかなりマニアックな内容となるので、ここではあると便利な機能に絞って紹介しますね。
最新規格「Wi-Fi 6」に対応
NNコミュニケーションズからもらえるWi-Fiルーターは、最新規格「Wi-Fi 6」に対応しています。
メリットとしては、
- auひかりの通信品質を高いまま維持できる
- 通信速度の速い「5GHz」と遮蔽物に強い「2.4GHz」の両方が使える
たとえ通信速度の速い回線を利用しても、この通信規格が古いとそれだけ速度は落ちてしまいますからね。
※Wi-Fiルーターの通信規格については、「【auひかりのWi-Fiルーター】自前かレンタルどちらが良い?」で詳しく解説しています。

なので、Wi-Fiルーターがどのような規格に対応しているかは、必ずチェックしておくといいでしょう。
ネットの初期設定を自動対応
「ネットの初期設定が苦手…」いう方も多いかと思います。
こちらのWi-Fiルーターだと、モデムにケーブルを繋ぐだけで、細かい設定がいらず、自動で設定をしてくれます。

私の両親がこういった機器の設定が苦手なので、自動でやってくれるのは助かりますね。
Wi-Fiを好きに飛ばせる可動式のアンテナ
通常のWi-Fiルーターは、アンテナを中心に円形状に電波を飛ばします。
一方のWN-DEAX1800GRは、アンテナを好きに動させることができます。
出典:IO-DATA社公式サイトより
- 横に広い部屋ではアンテナを立てて電波を横に飛ばす
- 2階、3階建ての家ではアンテナを横にして電波を縦長に飛ばす
といった使い方ができます。

ここは自身のWi-Fi環境によってアンテナの位置を変えてみましょう。
回線の混み合いを避ける「IPv6ブースト」を搭載
こちらのWi-Fiには、「IPv6ブースト」が搭載され、「IPv4 over IPv6」に対応しています。
といっても、ちょっと小難しい話なので、要約すると、
従来までの通信形態を残しつつ、新しい通信形態にも対応しているということです。

で、この二刀流で生まれるメリットとしては、
- 従来までの「IPv4」にしか対応していない機器でも通信ができる
- 新しい「IPv6 IPoE方式」で利用者の多い時間帯に混みにくくなる
この2つがあります。
従来までは「IPv4 PPPoE方式」が利用されてきましたが、弱点が利用者の多い時間帯に回線が混み合ってしまうことがありました。
最近のインターネットは、「IPv6 IPoE方式」が採用され、通信回線が混み合わないようになってきています。

デバイスに直接電波を送る「ビームフォーミングW」
出典:IO-DATA社公式サイトより
通常は円形状に広がっていくWi-Fi電波ですが、「ビームフォーミング」があれば、
電波を機器に向かって直接送ることができます。


【auひかり ネット+電話でキャッシュバック47,000円+WiFi6ルーター】
実際に使っている人のレビュー
ここからはNNコミュニケーションズで申し込んだ人と、Wi-Fiルーター「WN-DEAX1800GR」を使っている人のレビューを見ていきます。
快適に利用できている
の契約をしたのですが、届いたルーターで快適にネットなど使えています☆
こちらの代理店から契約して良かったです。— ぺこ (@kaaa_ayanami) December 13, 2020
NNコミュニケーションズから届いたルーターで、快適にネットが利用できていると評価されています。
特典といっても、それなりのスペックを持ったWi-Fiルーターなので、満足度が高いのもうなずけますね。
導入が楽
ちなみに買ったルーターはIOデータのWN-DEAX1800GRですね
ルーターは頻繁に購入するものじゃないからあまり他と比較できないけど、導入も楽で良かったです— 卯月 ヤクモ🌩 (@Uduki_Yakumo3) January 24, 2021
「WN-DEAX1800GR」には、自動設定機能が付いています。
なので、新しくWi-Fiルーターを導入する場面でも設定が非常に楽だと評価されていますね。

代理店が送り忘れることがある
NNコミュニケーションズって代理店でauひかりに契約したら、工事日にルーターを送って来ない…営業は送り忘れたと言い、上役はいつ届くかも教えない。挙げ句きちんと説明しろと言ったらそれっきり音沙汰なし。KDDIにクレームいれたら、KDDIからも音沙汰なし…こんなもんなんですか?
— こんどう (@5Q5aOxyDCNIwNxl) July 11, 2020
ただ、なかには代理店が送り忘れていたということもあるようです。

まとめ
NNコミュニケーションズからもらえるWi-Fiルーターは、特典としてはかなりのスペックを持っています。
- 自宅にWi-Fiルーターがない
- 今持っているWi-Fiルーターがだいぶ古い(4~5年前以上に買ったもの)
- Wi-Fiルーターの設定に自信がない(初心者)
という方には、オススメのWi-Fiルーターですね。
今なら、キャッシュバックも付いているお得なキャンペーンとなっています。
【auひかり ネット+電話でキャッシュバック47,000円+WiFi6ルーター】
また、NNコミュニケーションズからもらう条件として、プロバイダ「@nifty」を選ぶ必要があります。
プロバイダ@niftyの評判について知りたい方は、こちらの記事も併せて参考にしてみてくださいね。
