ソフトバンクスマホやワイモバイルを使っていると、必ず耳にするのが「おうち割光セット」。
ただ、このおうち割光セットについて、
「名前は知っているけど、中身のサービスは全く分からない」
って方が多いかと思います。
そこで今回は、
おうち割光セットで必ず押さえておきたい4つの注意点
を詳しく解説していきます。
最後まで読んでいただければ、
おうち割光セットを人に話せるまで詳しくなれますので、
ぜひ参考にしてみてください。
おうち割光セットとは?
注意点を解説する前に、まずはおうち割光セットの簡単な概要を理解しておきましょう。
おうち割光セットは、
「対象のネット回線+ソフトバンクスマホ(もしくはワイモバイルスマホ)」
をセットで利用することで、スマホ代が毎月500円~1,000円割安になる割引サービスです。

格安SIMのワイモバイルでもおうち割の対象になるんですね!

ちなみにスマホは、AndroidでもiPhoneでもどちらでもOKです。
最大10台までのスマホが割引の対象となります。
対象のネット回線は主に3つ
- ソフトバンク光
- ソフトバンクエアー
- NURO光
基本的には、
- ソフトバンク光×ソフトバンクスマホ
- ソフトバンクエアー×ワイモバイル
- NURO光×ソフトバンクスマホ
といった感じでセットで利用すれば、おうち割光セットが利用できます。
ただし、NURO光とワイモバイルの組み合わせだけは、割引の対象外となりますので、ご注意ください。
対象となる家族の定義
さらに、契約者以外の家族にも適用されます。
- 同じ住所に住む家族
- 血縁関係がある両親や親戚
- 同住所に住む恋人、ルームシェアの同居人
おうち割光セットを上手く利用すれば、毎月5,000円くらい割引されて、
「ネット回線代が実質タダになっちゃった!」っていう事例もあるくらいですよ。

ソフトバンクかワイモバイルユーザーなら上手く活用していきたいですね。
おうち割光セットで注意しておきたい4つのこと
基本的なおうち割光セットの概要を理解していただいたところで、
次は実際におうち割光セットを利用するうえで、注意しておきたい4つのことを解説していきます。
- 契約するネット回線で条件が全く異なる
- 併用できない割引サービスがある
- 必ず自分で手続きしなければならない
- 契約するネット回線で申込み方法が違う
契約するネット回線で適用条件が全く異なる
おうち割光セットの対象のネット回線は、
- ソフトバンク光
- ソフトバンクエアー
- NURO光
の3つがありますが、それぞれで適用条件が異なります。
【おうち割光セットの適用条件】
ネット回線 | 適用条件 |
ソフトバンク光 | ・対象のスマホプランに加入していること ・指定のオプションに加入すること(おうち割光セットオプション) |
ソフトバンクエアー | 対象のスマホプランに加入していること |
NURO光 | ・対象のスマホプランに加入していること ・NURO光でんわに加入していること |

同じ割引なのに、条件って意外と違うんですね。
ソフトバンク光の場合
ソフトバンク光では、
- 対象のスマホプランに加入していること
- 指定のオプションに加入すること(おうち割光セットオプション)
この2つの条件を満たす必要があります。
①対象のスマホプランに加入していること
まず、対象のスマホプランについてですが、現在は、以下のようになっています。
【対象のスマホプラン】
ソフトバンクユーザー | ワイモバイルユーザー | 割引額 |
|
|
1,000円 (スマホプランM/Rは700円) |
|
|
500円 |

これだけ羅列しましたが、ほとんどがソフトバンクユーザーは1,000円、ワイモバイルユーザーは500円との認識でOKです。
②指定のオプションに加入すること
そしてもう一つ大事な「指定のオプション加入」。
ソフトバンク光から指定されているオプションは、
月額500円の「おうち割光セットオプション」と呼ばれるオプションサービスです。
このセットオプションは、
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- ホワイト光電話(光電話)
の3つのオプションがセットになっています。
オプション一つ一つの説明は長くなるので割愛しますが、
どのオプションも便利なものばかりなので、
個人的には迷ったら加入しておいて損はないかと思います!
特に、「光BBユニットレンタル」で借りる「光BBユニット」と呼ばれる機器は、
利用者の多い時間帯(夜の19時~22時台)に、通信速度が落ちにくいという
大きなメリットがあります。
オプションについては、以下の記事で詳しく解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
光BBユニットの特徴について↓
ソフトバンク光|光BBユニットって本当に必要?レンタルすべき人の特徴とは?
ソフトバンクエアーの場合
ソフトバンクエアーの場合は、指定のスマホプランにだけ加入していればOKです。
オプションは必要ありません。
スマホプランについては、上述したソフトバンク光と同じプランとなります。
ソフトバンクエアーの評判について↓
NURO光の場合
NURO光では、
- 対象のスマホプランに加入していること
- NURO光でんわに加入していること
の2つの条件を満たす必要があります。
対象のスマホプランについては、上述したソフトバンク光の表で解説しています。
もう一つのNURO光でんわは、インターネットの光通信を通じて通話できる光電話サービスです。
- 北海道、関東:月額500円
- 東海、関西、九州:月額300円
併用できない割引サービスがある(ワイモバイル限定)
ワイモバイルだけに関係する話ですが、
家族割引サービスが併用できなくなります。
家族でワイモバイルスマホを2台以上利用する時に、2台目以降の利用料金が毎月500円割安になる割引サービスのこと。
ただ、家族割引サービスは2台目以降が割引の対象であり、
1台目の人は一切割引されていません。
おうち割光セットだと、1台目から割引されますので、
迷ったらおうち割光セットを利用するのがオススメです。
必ず自分で手続きしなければならない
おうち割光セットは、自動で適用される割引サービスではありません。
必ず自分で手続きしなければなりませんので、
ネット回線を契約したら、忘れずに手続きを進めましょう。
契約するネット回線によって手続き方法が違う
ただ、「手続き」と一口に言っても、
実は契約するネット回線で申込み方法が全く異なります。
ソフトバンク光とソフトバンクエアーの場合
ソフトバンク光とソフトバンクエアーの場合は、
- My SoftBank もしくはMy Y!mobileからのネット申込み
- ソフトバンクショップかワイモバイルショップ
- オンラインストア
のいずれか3つから手続きができます。
ただし、ショップへ行く際は、以下の3つが必要となります。
- 本人確認所
- 支払い手続きに必要なもの(クレジットカードやキャッシュカードなど)
- 申込み印(サインでも可)

忘れずに持参しましょう。
NURO光の場合
NURO光では、3つのステップを踏んで「おうち割光セット」を申込みます。
Step1.NURO光とNURO光でんわを同時に申込む
まずは、NURO光とセットでNURO光でんわを申込みます。
すでにNURO光を申込んでいても、後からNURO光でんわを追加してもOKです。
Step2.おうち割光セット確認書をNURO光の運営会社に送付する
おうち割光セット確認書は、こちらの公式サイトからダウンロードできます。
- 郵便番号:151-0053
- 送り先住所:東京都渋谷区代々木2-6-5テレコミュニケーションビル りらいあコミュニケーションズ(株)内 光サービス事務センター
Step3.NURO光でんわの開通後に、近くのソフトバンクショップで手続きする
NURO光でんわの工事が完了しだい、近くのソフトバンクショップに行き手続きを行います。
ショップで必要なものは、以下の通りとなっています。
- 本人確認所
- 支払い手続きに必要なもの(クレジットカードやキャッシュカードなど)
- 申込み印(サインでも可)
まとめ
おうち割光セットと一言で言っても、
条件だったり、申込み方法だったりと意外に違うことがお分かり頂けたかと思います。
利用する際は、この4つの注意点をしっかりと頭に入れていただいて、利用してみてくださいね!
また、ソフトバンク光やソフトバンクエアー、NURO光では、申込み先の窓口によって、
キャッシュバックの金額といったキャンペーンのお得度
が全く違いますので、お得なネットライフを過ごしたい方は、ぜひそちらもこだわってみましょう!
ソフトバンク光の申込み窓口の比較↓
ソフトバンクエアーの評判について↓
NURO光とフレッツ光の違いについて↓