PR

NURO光 for マンションの評判は良いの?デメリットは何かある?

NURO光
binary comment
記事内に広告が含まれています。

NURO光 for マンションでは、

  • 「コストが安い」
  • 「マンション用のプランなのに速度が速い」

といったポジティブな声が多く取り上げられています。

しかし、なかには

  • 「利用条件が厳しすぎる…」
  • 「思ったよりも制約が多い…」

といったネガティブな声も上がっており、いくつかデメリットがあるのも事実です。

この記事では、「そもそもNURO光 for マンションとは?」という基礎的なところからお話し、

利用者からの評判やデメリットについて詳しく解説していきます。

ご自身が向いているかどうかの判断材料としてぜひ参考にしてみてくださいね。

NURO光 for マンションとは?

NURO光 for マンションとは、名前の通り集合住宅専用に設けられた契約プランのことです。

画像引用元:NURO光公式サイトより

年々利用者数が増えてきていますが、人気のワケはコストパフォーマンスの高さ。最大速度は2Gbpsで、毎月の利用料金はなんと2,500円から利用できます

集合住宅専用のプランということで、戸建てタイプの月額料金よりも安く、上手くいけば1,900円まで抑えることができるんですね。

ひかり
ひかり

えっ?それだけ安いのには何か理由があったりするんですか?

NURO光 for マンションが安く利用できる理由は、以下の2点です。

  • 1つの光回線(光ファイバー)を1つのマンションで共有して利用するから
  • Hands-upと呼ばれる団体に加入することで割引が効くから

NURO光 for マンションは、電柱から引っ張ってくる光ファイバーを一つの共有部を通じて利用者同士で分け合うことで利用する分配方式のネット回線です。

イメージとしては以下の図のような感じですね。

画像引用元:フレッツ光公式サイトより

ひかり
ひかり

一つの回線を利用者同士でシェアするからコストが抑えられているわけですね。

もう一つの「Hands-up」は、NURO光が以下のように説明しています。

ご利用のマンション内に NURO 光 for マンションの回線設備の導入判定が完了する時点で設立される、弊社に設備導入工事費(共用部分の工事費)、および設備維持管理費を支払うための任意団体です。

NURO 光 for マンション をご利用いただくには、Hands-upにご加入いただく事が条件となります。Hands-upの会費は月額負担金に含まれ、Hands-upの運営費、設備導入工事費、および設備維持管理費に充当されます。

引用元:NURO光公式サイトより

ひかり
ひかり

要するに、「Hands-up」という団体を作って会員を集めることで、マンション内のみんなでNURO光の運営費を負担するってことなんですね!

しかし、負担とは言っても、毎月の会費は300円~900円ほどとなっており、マンション内の利用者数が増えていけば、会費はそれだけ安くなっていきます。

 

トオル
トオル

このように利用者同士で回線をシェアし、協力することで、NURO光 for マンションはコストを低く提供できているわけです。

NURO光 for マンションの月額料金は以下の通りとなっています。

マンション内の加入数 6人以下 7人 8人 9人 10人以上
Hands-up会費 900円 800円 700円 600円 300円
基本料金 1,600円
月額料金 2,500円 2,400円 2,300円 2,200円 1,900円

6人以下だと毎月2,500円になりますが、利用者が増えて10人以上にもなると毎月1,900円で利用できるようになります。

トオル
トオル

NURO光 for マンションは、このようにコストが著しく低いため、利用者数が年々増えてきているわけですね。

NURO光 for マンションのデメリット

ここまでNURO光 for マンションの概要を説明してきましたが、いくつか注意すべきデメリットもあります。

開通までの条件が厳しい

そもそも、今住んでいるアパートやマンションで、すでにNURO光 for マンションが導入されていれ場合は、そのまま申込むとすぐに利用できます。

しかし、まだNURO光 for マンションが導入されていない場合、導入への条件はかなり厳しいと言わざるを得ません。

というのも、NURO光 for マンションが利用できるようになるには、

  • アパート/マンションの管理会社やオーナーから許可が下りること
  • 同じアパート/マンション内に4世帯以上が利用していること

この2つの条件を満たす必要があるんですね。

1つ目の管理会社やオーナーに許可をもらうのは、どこのネット回線でも必要な条件であるため割愛しますが、問題は2つ目の条件です。

NURO光 for マンションは、同じアパートやマンション内で利用世帯数が4世帯以上ないと、開通ができません。いくら自分が使いたいと思っても、利用者がいないと使えないわけですね。

トオル
トオル

自分から他の住人の方へ交渉するケースもありますが、いきなり営業的な話をするのはかなり難しいですよね。

近所付き合いが減ってきた現代ではハードルが高いと言えるでしょう。

4世帯未満になれば強制的に解約扱いになる

さらに、NURO光 for マンションを開通し利用できていたとしても、他の利用者が様々な事情(別の回線への乗り換えや引越し)で解約をして、同マンション内の利用世帯数が4世帯未満になれば、他の人たちも強制的に解約扱いになります。

すぐに使えなくなるわけではなく、猶予期間は3ヶ月間与えられます。しかし、その間にNURO光の解約手続きだったり、他のネット回線に乗り換えたりしなければなりません。

また、NURO光 for マンションでは、最初の初期費用として設備導入工事費「60,000円」がかかっており、これを24ヶ月間に分けてHands-up全体で支払っています。

もし、設備導入工事費の残債が残っていれば、残っている会員でその残債分を負担しなければなりません。

トオル
トオル

4世帯ギリギリで利用するのはリスクがあるというわけですね。

契約時のキャッシュバックが少ない

NURO光 for マンションは、ただでさえ月額料金が安いプランであるため、契約時のキャッシュバック額は低いです。今だと、特典として25,000円のキャッシュバックと工事費無料特典が付いています。

画像引用元:NURO光公式サイトより

一方、通常プランである「NURO光 G2V」(月額4,743円)だと、45,000円のキャッシュバックがもらえます。(※工事無料特典付き)

ひかり
ひかり

料金が違うからとは言え、特典にもこれだけの差があるんですね…。

利用者の評判

では、実際に利用している人たちの評判をチェックしていきましょう。

毎月のコストが低い

やはり一番多かった意見としては、毎月の利用料金が安いということです。

他社のネット回線と比べても、月額料金はかなり安いです。フレッツ光だとマンションタイプで月額4,000円ですし、auひかりだと月額3,800円はかかりますからね。

トオル
トオル

正直、月額3,000円を切るネット回線というだけでかなりの希少価値があります。

料金をグッと抑えておきたいならNURO光 for マンションは選択肢の一つとして考慮するのが良いでしょう。

 

速度が速い

もう一つ多かったのは、「マンション専用のプランなのに速度が速い」という意見です。

概要でもご説明したように、NURO光 for マンションは共有スペースで利用者同士が回線をシェアする分配方式を採用しています。

そのため、利用者が多くなればそれだけ回線が混み合う事態も発生するのですが、利用者からは速度が速いと好評になっています。

利用者が増えても速度が速い理由としては、NURO光が最新の通信規格「G-PON(ジーポン)」を利用しているからです。

ひかり
ひかり

通信規格ってなんだか小難しい話になってきましたね。

トオル
トオル

要するに、NURO光は他社よりも速度の速い通信規格を採用することで、最高速度を上げているんですね。

だから、利用者からも「思ったより速度が速い!」という意見に繋がっています。

4人以上の利用者が集まらない

ただ、一方でネガティブな意見として多く上がっていたのは、利用者が4人以上も集まらないということでした。

実際、マンションの近所付き合いというのも昔よりは減ってきていますし、何より「自分から他の人たちを勧誘するというのも営業臭くて嫌だ」という人も多いです。

正直なところ、NURO光 for マンションが導入されていないマンションで自分が率先して導入まで持っていくのは、労力と時間的にもかなりの負担がかかるかと思います。

まとめ

NURO光 for マンションは低コストで速度も十分だと利用者からも好評です。

もし、今住んでいるアパートやマンションに導入されている場合は、契約を進めるとお得に利用できるでしょう。

しかし、NURO光 for マンションを導入している集合住宅はまだまだ少なく、利用者もそれほど多いわけではありません。

導入されていない場合は、4人以上の利用者を集めるのはかなりの労力と時間がかかり、それに見合った結果になる可能性も低いと言わざるを得ません。

もし、まだ導入されていない場合は、一人でも使える通常プランのNURO光 G2 Vを契約するのが良いでしょう。

さらに今だと45,000円のキャッシュバックと工事無料キャンペーンも開催中ですので、この機会をお見逃しなく。

>>お得なキャッシュバック&割引特典!

タイトルとURLをコピーしました